今年は店頭に夕顔を植えました。
はじめて咲いた夕顔です。 ![]() 朝からつぼみがぐんぐん伸びてきて、夕方には花が開き、夜になったらすぼんでしまいます。 ![]() 源氏物語の夕顔を思い出させる風情です。 ![]() 風にあおられ、花びらがちぎれてしまいそう・・・ ![]() |
参議院の通常選挙は7月11日ですね。
今回は特別のことがないので、当日の朝出掛けついでに投票してこようと思います。 それにしても前回の衆議院の選挙のときはほんとうに興奮しましたね。 自民党を倒さなければ日本は沈没するという勢いでしたね。 真夜中に、テレビの前で圧倒的な民主党の勝利にひとりで呵呵大笑したのでした。 あれから8ケ月。 頼みの鳩山さんは普天間基地の移設問題で失脚し、あらま~こんなはずではなかったという思いがしてますが でもでも、私はまだ民主党をあきらめていません。 いろいろ書いている時間がありませんが、まだ入り口に立ったばかりだと思います。 枝野幹事長など私と同じ宮城県出身ですからね、これからが楽しみです。 最後に日米問題にどう切り込めるかが政治家の根幹の問題です。 右翼にならないで、このことを正面から問題にできる政治家の到来をきたいしたいです。 |
9月4日。
夏休みが終わり2学期が始まったばかりの第1土曜日の夜、出雲大社の親神さまに当たる熊野大社で奄美の島唄が奉納されることになりました。 第18回庭火祭 国際民族音楽祭in八雲 「かがり火と唄あしびの夕べ ~奄美の唄掛けと八月おどり」 というタイトルです。 主催は庭火祭実行委員会 昨年はアフリカの歌と踊りで私も下見がてら出掛けましたが、風格ある大社の境内で赤々と燃えるかがり火のもと、お神楽を奉納したあとこれまでは各国の歌とおどりが奉納されてきました。 今回ははじめて奄美が出番です。 古事記のふるさと八雲の大地に、奄美の島唄がすごく似合っているように思えてなりません。 たくさんの地元の方が感動している様子がイメージされてなりません。 ぜひお出かけになりませんか。 奄美からはエーストラベルさんがツアーを組んでくれましたのでまたお知らせしますね。 |