fc2ブログ
夕顔
今年は店頭に夕顔を植えました。
はじめて咲いた夕顔です。
IMG_2923.jpg
朝からつぼみがぐんぐん伸びてきて、夕方には花が開き、夜になったらすぼんでしまいます。
IMG_2925.jpg
源氏物語の夕顔を思い出させる風情です。
IMG_2926.jpg
風にあおられ、花びらがちぎれてしまいそう・・・
IMG_2927.jpg
【2010/07/27 10:30】 | お店の案内 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
浜里よいとこ祭り
夏祭り第1号は我が居住区の浜里町です。
まだ夏休み前だというのにね。(7月17日行いました)
IMG_2897.jpg
毎年、夏祭りは終わったころに帰宅していたのに、今年はまじめに参加。
というのも、5月から7号棟の管理人にさせられてしまったので、ここはおばさまの出番かな?
ほんの気持ちだけのご祝儀を持参して出かけました。
IMG_2899.jpg
アロハを踊ったり、カラオケを歌ったり、芸能が続いたあとは2台のクレーン車に設営した花火・ナイヤガラの滝でした。
IMG_2901.jpg
はじめてのナイヤガラ。
IMG_2902.jpg
きれいきれい!
IMG_2903.jpg
最後は抽選会。
これが出し物が多くて、最後まで帰れません。
IMG_2904.jpg
ざんね~ん。結局 何にも当たらなかったなんて!
【2010/07/22 21:36】 | シマ情報 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
「もっと知りたい田中一村」
IMG_2888.jpg

奄美で生涯を閉じた日本画家の田中一村は、いろいろな人によって語られ、出版され、映画になったり、さまざまなグッズやカレンダーにもなったり、焼酎のラベルにもなって、ほんとうに多彩な活躍をしていますが、今回の本は美術評論家の大矢鞆音(ともね)氏による田中一村ガイドブックです。
(大矢鞆音氏を日本画家と紹介していましたが、正しくは美術評論家です。お詫びして訂正させていただきました7・27)
大矢氏は田中一村が世にでることになったNHKの日曜美術館で紹介されたときから衝撃を受けた方で、その後田中一村美術館の設立にも深くかかわっていらっしゃいます。
一村さんへの並々ならぬ思いがこの本には込められています。

田中一村。
私もはじめて田中一村の絵をみたときはすごい衝撃を受けました。
それぞれに、ひとりひとりの田中一村ってあるんだな~と思います。

お薦めしたい本ですね。
東京美術刊・1890円(税込み)です。
【2010/07/16 19:03】 | 本の紹介 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
選挙は済みましたか。
参議院の通常選挙は7月11日ですね。
今回は特別のことがないので、当日の朝出掛けついでに投票してこようと思います。

それにしても前回の衆議院の選挙のときはほんとうに興奮しましたね。
自民党を倒さなければ日本は沈没するという勢いでしたね。
真夜中に、テレビの前で圧倒的な民主党の勝利にひとりで呵呵大笑したのでした。

あれから8ケ月。
頼みの鳩山さんは普天間基地の移設問題で失脚し、あらま~こんなはずではなかったという思いがしてますが
でもでも、私はまだ民主党をあきらめていません。

いろいろ書いている時間がありませんが、まだ入り口に立ったばかりだと思います。
枝野幹事長など私と同じ宮城県出身ですからね、これからが楽しみです。

最後に日米問題にどう切り込めるかが政治家の根幹の問題です。
右翼にならないで、このことを正面から問題にできる政治家の到来をきたいしたいです。
【2010/07/09 12:20】 | 日常の眼 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
島根・熊野大社の庭火祭で「奄美の唄掛けと八月おどり」を奉納
9月4日。
夏休みが終わり2学期が始まったばかりの第1土曜日の夜、出雲大社の親神さまに当たる熊野大社で奄美の島唄が奉納されることになりました。

第18回庭火祭 国際民族音楽祭in八雲
「かがり火と唄あしびの夕べ
     ~奄美の唄掛けと八月おどり」

というタイトルです。
主催は庭火祭実行委員会

昨年はアフリカの歌と踊りで私も下見がてら出掛けましたが、風格ある大社の境内で赤々と燃えるかがり火のもと、お神楽を奉納したあとこれまでは各国の歌とおどりが奉納されてきました。

今回ははじめて奄美が出番です。
古事記のふるさと八雲の大地に、奄美の島唄がすごく似合っているように思えてなりません。
たくさんの地元の方が感動している様子がイメージされてなりません。

ぜひお出かけになりませんか。
奄美からはエーストラベルさんがツアーを組んでくれましたのでまたお知らせしますね。
【2010/06/28 20:01】 | シマ情報 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
前ページ | ホーム | 次ページ