一枚のハガキにお年賀と、活動報告と、タンカンのご案内を一挙掲載しようという欲張りなことをしているものですから、編集作業がなかなかはかどりません。
昨日とりあえず200枚の印刷を終え、お一人お一人に住所とコメントを書いていたのに、 なんか落ち着かないのです。 このまま投函するのがためらわれる感じ。 どこかがしっくりいかない。 ということで、もう一度編集をしなおししました。 今年はやっとこさエクセルが動かせるようになったので、昨年よりは紙面づくりが楽しいんですが、 いただいた賀状はみなさんきれいです。 少しでもきれいにしたいのに、今ある我が家の材料ではこれが限度のようですから、ま、がまんしていただきましょう。 それにしても昨年の動きを振り返ってみたら、なんと動きの激しい1年だったことか。 数えてみたら島外旅行が8回もありました。 2月 小中時代の同級会で伊豆熱海箱根旅行からはじまり、 3月~4月にかけて 四国は高知のほのまるハートアートギャリーさんでの展示会 5月 妹の娘の結婚式で仙台~東京へ 7月 講演と展示会で徳之島へ 9月 上旬島根県八雲町の熊野大社での庭火祭・国際民族音楽祭かがり火コンサートへ 〃 下旬 福岡へ 11月 東京での9条フェスタへ 12月 徳之島へ 7月に講演をした復帰劇の上演会でした。 私の旅行の仕方は、目的地に着いて用事を済ませるだけでなく、その前後の時間をいかに多くの人にお会いするかがもう一つの楽しみで、よくまあいろんな方にお会いしました。 こうして並べてみると、仕事よりは遊びというか、活動というかそういう動きの方が多かったですね。 なんでこんなに経営が苦しいの~? と思っていたら、旅行のしすぎなわけですよね~ 反省です。 旅のなかでお名刺をいただいた方、会合でお会いした方などすべてに賀状をだしたいですね。 スポンサーサイト
|
随分お出かけしましたね~
やっぱりあの時4人で会ってて良かったですね~。 賀状頑張ってください。 ほんとにそうでしたね~
ひとめぼれさんや、aoikesiさんに会わないで帰ったら、お二人のイメージがつかめなくて、話が地に着かない感じがいつまでもするのがね。 会っておくととても気持ちが落ちつくンですよね。 |
|
| ホーム |
|