
約4坪の小さなお店です

赤い○印が目安です

店主の微笑み・佐竹です
店名 紬と泥染・手づくりブティック さねんばな
創業 1997年2月
店主 佐竹京子
コンセプト 奄美大島の特産品である地球印の本場奄美大島紬は、泥染め糸や藍染め糸によって織り上げられた高級織物ですが、当店では、紬の泥染めの方法をTシャツや布に再現して手づくりの洋服やバッグ、小物などをつくっています。
また、藍染の歴史は古代エジプトまで遡ると言われていますが、奄美では大島紬の泥藍にも使用されていますが、かつての島の女性たちは、家族の衣類を自家製の藍の生葉で染めていました。
当店の藍染は、島の女性たちのかつての営みを引き継ぐ思いで、染めています。
家族そろって!ぜったい幸感 藍魂2008は、当店の創業12年記念事業の一環として取り組んでみました。
当店の泥染めと藍染めは、奄美の豊かな自然の恵みをそのままお届けできるよう、1枚1枚を大切に仕上げております。
また、冬季は大島紬によるベスト、ジャケットなどを製作しております。
どうぞ、お気軽にご来店くださいますよう、おまちしております。
アクセス 奄美空港より市内行きバス終点。ホテルウエストコート奄美のすぐ前(約50分)
名瀬新港より徒歩10分
染め工房 藍染めは、龍郷町戸口の金井工芸さんの工房をお借りしています。
金井工芸さんの藍は四国のすくも藍を使用されています。
泥染めは、かなりハードな労働になりますので、主に名瀬伊津部勝、泥染公園の野崎染色さんにお願いしています。
以上