fc2ブログ

ようこそ、奄美の手作りブティック『さねんばな』のブログへ!!
こちらでは、さねんばな店主が心を込めて制作した商品のご紹介や
奄美の話題などをお届けしています。ごゆっくりご覧くださいませ。
【Link : さねんばなHPさねんばなSHOP

ブログを引越ししました。
引越し先はこちらです。 http://sanenbana.amamin.jp/

これからもどうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



【2011/08/07 18:15】 | お店の案内 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
大阪やねん~モーリさんと集団就職
9月6日、大阪から奄美に帰る前に、モーリさんの工場を訪ねました。
伊丹空港の近くとのこと、モーリさんこと森さんの暮らしぶりというか生身の森さんに接見。
ロック(ブルースだったかしら?)もやり、日本刀の砥ぎ師もやっていて溶接工が本業とか。
ただの溶接工だけではおもろないから芸術もやっているという多才さです。

飛行機に乗る前にみんなでいこさ~ということになり、未知のシマの会の栄さんと重さんと私はモーリさんの工場を尋ねたわけです。
IMG_3244.jpg
生野区工業団地の一角にありました。
IMG_3241.jpg
まず目に入ったのがこの大きなギター
IMG_3242.jpg
これは故郷・徳之島井之川中学校の開校記念に学校に納めることになっているオブジェです。
IMG_3448.jpg
包装する前のオブジェ
IMG_3239.jpg
ギターの前で記念撮影。

IMG_3235.jpg
二階の一室にあった刀の研ぎ場で、真剣を何本も見せてもらいました。
隣の部屋にはピアノ、ギター、ドラムのセットがあってまさにムムム~!

昭和40年代、金の卵ともてはやされて阪神に集団就職した奄美・沖縄の人たちの歴史もなにかすごいものがありますよね。
ゆっくりと、おひとりおひとりのお話をお聞きしてみたいと思いました。
【2010/09/30 19:45】 | 旅日記 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
大阪のライブハウス夢家
島根と奄美をつなぐ町は大阪でした。
たぶんいろんなルートがあるんでしょうが、私は大阪で1泊したかった。
なにしろ大阪には奄美出身の方がいっぱいいらして、その方たちとお会いするのが楽しみなんです。
<IMG_3219.jpg
今回はJR桃谷駅近くのJR高架下にあるライブハウス「夢家」さんでした。
IMG_3218.jpg
毎月1回出身者で勉強会をしている「未知のシマの会」のみなさんが10人ほどいらっしゃいました。
IMG_3222.jpg

IMG_3224.jpg
時々というか10分おきぐらいにJRの電車が頭の上を通り過ぎていくんですよね。
そのたびにおしゃべりやライブが聞こえなくなったり、
それもなんか面白がったりして~

ママさんのおでんやお料理も美味しかったで~す。
みなさんありがとうございました!

IMG_3230.jpg
【2010/09/19 21:56】 | 旅日記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
出雲大社へ
今回の島根旅行は熊野大社の庭火祭出演が目的でしたが、
せっかくなので縁結びの神様でもあり、熊野大社とも縁が深い出雲大社とゲゲゲの鬼太郎の里、境港市への訪問ををお願いしていました。
昨日、学校訪問が終わってから訪れた境港市の鬼太郎ロードもよかったけれど、出雲大社もよかったですね。
IMG_3163.jpg
まずは大社の大鳥居の前で記念撮影です。
IMG_3165.jpg
今年は平成の大遷宮で、大社の大屋根が葺き替える作業中でした。
IMG_3166.jpg
IMG_3168.jpg
IMG_3177.jpg



IMG_3180.jpg
わらで作った釣鐘のような筒にお金を投げ込んで入ると、いいことがあるんですって!
みんな一生懸命お金を投げてました。
IMG_3170.jpg


IMG_3184.jpg
いろいろあってなにがなんだかよく飲み込めませんが、これは「君が代」に歌われている「さざれ石」なんだそうです。
興味がある方はインターネットで調べてみてくださいませ。
【2010/09/18 17:34】 | 旅日記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
八雲の学校訪問
IMG_3095.jpg
9月3日は庭火祭恒例の学校訪問でした。
宿舎のアグリパークの玄関前ではいパチリ。
IMG_3097.jpg
会場の八雲小学校の体育館で音あわせです。

IMG_3104.jpg
時間になって、体育館にはたくさんの生徒さんが入ってきました。
IMG_3111.jpg
熱唱する4人の唄者さんたち。IMG_3113.jpg

向かいあってせっせのせ~みたいな手踊りの「ほこらしゃ」です。
子どもたちが興にのってきました。
IMG_3117.jpg
最後はみんな立ち上がって六調です。
IMG_3121.jpg
代表の6年生からお礼のことばをいただきました。
IMG_3122.jpg
お別れ惜しいですが・・・子どもたちは奄美のリズムが気に入ってくれたようですよ。
IMG_3125.jpg
昨夜の庭火祭でいろんな役割を担ってくださった島根美人の実行委員のみなさんで~す。

午後には古志原小学校に行きました。
【2010/09/16 22:00】 | 旅日記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ